CU東京の共済があなたを守ります
万一のとき、頼りになるのがコミュニティユニオン東京の入院共済、交通災害共済。掛金は月々の組合費に含まれています。
入院共済
1、病気ロケガ入院に対して1日当たり(連続4日以上)5000円の入院見舞金を給付します。 (一年間60日限度、年間60日給付を受けた翌年は30日限度です。65歳以上は30日限度です。)
入院共済は満70歳以上の組合員および協力組合員には適用されません。
※入院事由が発生した時は、CU東京事務局に以下の申請書類を提出していただきます。 (申請書類はCU東京のホームページ(共済内容と手続き)よリプリントアウトできます) ○入院共済申請書 ○医師への問い合わせについての同意書 ○医療機関の発行した領収書(コピー可)
2、次の各項に該当したとき、共済金は給付できません。 (1)故意。犯罪。重過失行為等により発生した事由。 (2)交通事故の場合。 (3)医師の指示に従わなかつた結果、症状が悪化した場合。
(4)正常妊娠。分娩。 (5)精神障害、薬物依存などの場合。 (6)受給資格を得る以前に発生した共済事由の場合。 (7)連続して2カ月間、組合費を滞納し組合員資格を喪失のとき。
(8)その他CU東京執行委員会もしくは、各種機構が認めた場合。
3、共済給付金のお支払いは、給付決定後すみやかに組合員口座に送金します。
交通災害共済
※組合員(一般、協力、70歳以上)は、全労連共済の交通災害共済に一人一ロー律で加入 しています。
1、国内における交通事故による死亡(200万円)・身体障害(8万円〜最高200万円)・ 入院(日額3000円)・実通院(日額1000円)に対する保障制度です。交通災害共済
事由が発生した場合は、申請に必要な書類を提出していただくことになります。 全労連共済のホームページからプリントアウトすることができます(加入・給付関係より)。 (1)給付申請書(東京労働共済会より給付) (2)事故状況報告書(速報用事故発生より30日以内に共済会に提出のこと。(FAX可)
(3)交通事故罹災証明書(警察など公的機関の証明書が必要)。 (4)入院・通院を証明する医師の診断書(共済金が5万円以下の場合は、「治療証明書十医療機関の支払明細」のコピーも可)。
(5)医師への問い合わせについての同意書。 ※ 後期障害、死亡の場合はこの他に必要な添付書類があります。
2、交通災害共済は、全労連共済(全国労働組合総連合共済会)に再共済します。全労連共済が、審査および給付を決定します。全労連共済の共済給付金お支払日は、毎月1日・15日です。全労連の共済給付金はCU東京の口座に振り込まれます。口座振込を確認後、すみやかに組合員口座に送金します。
慶弔共済
組合員に対して以下の給付を行います。 1、組合員本人に対する結婚祝金 組合員が結婚した場合、結婚祝金として、1万円を給付します。 CU東京が支部に行います。給付は初婚再婚問わず1回です。
2、本人が死亡した場合、 給付は支部の申請に基づき支部が香典として、1万円を支払い、支部の申請に基づいてCU東京が支部に給付します。
3、出産祝い金 共済資格のある組合員に子どもが生まれた場合、出産祝い金を給付します。金額は1万円です。
組合活動事故見舞金
共済資格のある組合員が、コミュニティユニオン東京本部、支部の機関決定による組合活動、行事などに参加した組合員と家族の事故に対して以下の見舞金を給付します。
東京ディズニーリゾート割引券補助
CU東京共済会は、組合員の福利厚生活動の一つとして、「東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券」を活用して 組合員、家族の福利厚生に役立てる事業を行っています。割引内容と利用方法は次の通りです。
一、利用券(1000円の補助)の利用方法
二、利用期間
〒185-0034
東京都国分寺市光町1-40-12
TEL 042-571-1166
FAX 042-571-1166